19
長良川流域 あの幻の古酒『達磨正宗』をじっくり味わう会

岐阜市北部の門屋門、天保六年から続く『白木恒助商店』は、全国でも珍しい古酒の蔵。六代目・白木善次氏は『古酒達磨正宗』を生涯かけて復活。3年、5年、10年…歳月とともにその味わいは深まります。
七代目蔵元女将の、日本酒豆知識や古酒復活にまつわるお話を聞きながら、年代別の古酒の飲み比べをオードブルとともにお楽しみ頂きます。ペペロンチーノにかけるお酒、アイスクリームにかけるお酒も試食。作り手の思いをかみしめながら、贅沢な時をお過ごしくださいませ。
下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい
体験レポートを読む
七代目蔵元女将の、日本酒豆知識や古酒復活にまつわるお話を聞きながら、年代別の古酒の飲み比べをオードブルとともにお楽しみ頂きます。ペペロンチーノにかけるお酒、アイスクリームにかけるお酒も試食。作り手の思いをかみしめながら、贅沢な時をお過ごしくださいませ。
案内人

【藤澤酒店 藤澤昭治】
岐阜市内で酒店を営む藤澤氏は日本全国の日本酒を飲み歩き酒の味には精通する人物。六代目白木氏を師匠と仰ぎ、古酒達磨正宗をこよなく愛す。日本酒の古酒は全国でも大変めずらしく、大変貴重な存在。この岐阜の宝の酒を一人でも多くの人に味わって頂きたいと語る。
岐阜市内で酒店を営む藤澤氏は日本全国の日本酒を飲み歩き酒の味には精通する人物。六代目白木氏を師匠と仰ぎ、古酒達磨正宗をこよなく愛す。日本酒の古酒は全国でも大変めずらしく、大変貴重な存在。この岐阜の宝の酒を一人でも多くの人に味わって頂きたいと語る。
集合場所
岐阜グランドホテル
〒502-0081
岐阜県岐阜市長良648
※岐阜バス加野団地線・長良川温泉岐阜グランドホテル前下車2分
※公共交通機関でご来館ください。
申し込み・問い合わせ先
岐阜グランドホテル 058-233-1111実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2013/10/27(日) 15:00 〜 16:30
- 予約開始
- 2013/09/10 09:00
- 予約終了
- 2013/10/24 23:59
- 料金
- 4,800円
- 定員
- 14 / 25 人
- 備考
-
※最少催行人数 10名
※飲酒を伴うプログラムにつき未成年の方のご参加はご遠慮下さい。
※飲酒をされない方のご参加もご遠慮下さい。
これまでの開催レポート
おんぱく写真部レポート